カウンセリング心理士になりたい方へ
カウンセリングを通して、国民の教育、健康、福祉の向上に貢献し、あわせてカウンセリングの研究と実践の進歩と発展に資するため、本学会は昭和61年(1986年)から「認定カウンセラー」の認定業務を行ってきました。
2020年1月の理事会にて「認定カウンセラー」の名称を「カウンセリング心理士」に変更することといたしました。
本学会のカウンセリング心理士は、実践だけではなく研究にも強いという特徴があります。カウンセリング心理士会という職能団体を組織してカウンセリングの研修を続けるとともに、学会にも所属して最新のカウンセリング理論やスキルの研鑽を積み重ねています。
カウンセリング心理士の資格取得申請には、試験方式と推薦方式があり、それぞれの規定の条件を満たす必要があります。
細則・募集要領のダウンロード
『「認定カウンセラー」資格認定細則・認定カウンセラー養成カリキュラム(改定版)』(PDF形式)
『カウンセリング心理士養成カリキュラム』 (PDF形式)
スーパービジョン実施報告書(Word形式)
※この用紙は、資格認定試験の申し込みおよび資格更新の目的以外に使用いたしません。
更新手続き
更新に関する詳細は、定款細則(抜粋)をご覧ください。
カウンセリング心理士更新申請書(PDF)
カウンセリング心理士更新申請書(Word)
※更新の時期になりましたら事務局より更新書類等一式をお送りいたします。
更新関係書類等一式には、以下の資料A,Bが封入されます。
資料A「資格試験および資格更新審査に関する個人情報保護関連明示文および同意書」(PDF)
資料B「資格認定ならびに資格更新の審査書類の準備について」(PDF)
資料Aは事務局に更新関係書類と共にお送りいただきたいものです。資料Bは更新手続きの際の作業確認用で、返送は不要のものです。個人情報保護法の趣旨に則っての手続きをお願いいたします。
PDF形式のファイルを読むにはAcrobatReaderが必要です。ここから入手してください。
どちらも同じファイルです。